土地探しの注意点

地震に強い土地とは?新築の土地探しで絶対に知るべき注意点

地震に強い家とは、家だけでなく、土地も地震に強くなくてはいけません。家が強いと言うと、構造や耐震等級など様々な要素がありますが、土地が強いとはどういうことなのでしょうか?
今回は地震に強い土地についてです。


スポンサーリンク

私が家を建てる時に勉強をしてわかったのですが、地震に強い土地とは、揺れ、液状化、さらに津波に強い土地でないといけません。

しかし、揺れや液状化、津波に強いなんて言われてもどういう土地が強いのか、どうやって調べればいいのか分かりませんよね。

それぞれの強さの基準と調べ方についてご紹介します。

揺れに強い土地

基本的に、揺れに強い土地とは、地盤が固くて強い土地になります。地震に強い家を作りたいのであれば、土地を選ぶ時は地盤の強い土地を選ばないといけません。
では、どのようにして地震が強いかどうかわかるのでしょうか?

専門家でなくても地盤の強さは予測できる

地盤の強さは、正確には地盤調査をしないとわかりません。しかし、専門家でなくても、調査をしなくてもある程度は地盤の強さを予測をすることができます。

#1.以前のその土地の形から予測する

例えば、あなたが選んだ土地が以前田んぼなどの水が溜まったいた場所であるなら、地盤が弱い可能性があります。

田んぼなどの水が溜まる場所は基本的に地盤が弱い傾向があります。固い土や砂利で埋め立てしているから大丈夫だろうと考えてしまいますが、たとえ埋め立てをしていても、埋め立てた更に下の層は水が溜まっていたわけなので、そこは地盤が弱く、地震が起こると液状化や家の傾きの原因になってしまう可能性もあるのです。

#2.近くに川や池がある

これも上と同じ考えです。川や池は当然水がある場所です。川沿いは水が接するので地盤が弱く、その近くも弱い可能性があるという考えです。また、川や池の近くは、埋め立てただけで昔は川や池であった可能性もあるので地盤が弱いかもしれないということです。

#3.その地域の名前で判別する

住所の中に、水にまつわる名前が入っている地域は地盤が弱い可能性があります。例えば、芦、沼、池などです。これらは、例えその付近に川や池が無くても、大昔はそれらがあり、埋め立てや地形の変化により出来た地域の可能性があります。
そのような場所は、田んぼなどと同じように、下の層の地盤が弱く、地震に弱い土地の可能性があります。

不動産屋は地盤の情報を持っている?

専門家でなくても、これらのことで簡易的に地盤の弱さを予想することができます。
しかし、実際にそこが弱いかどうかはやはり調べてみないと分かりません。では、ちゃんと地盤の強さを調べるにはどうしたら良いのでしょうか?

それはやはりちゃんとした不動産会社を選び調べてもらうしかありません。
あなたの街でたくさん土地を売った不動産会社、工務店、ハウスメーカーなら地盤の情報も当然持っているはずです。そういう不動産会社で土地を買えば、地盤調査をする前にある程度土地の強さの目処がたつでしょう。土地を買う前にはかならず地盤の強さは確認してもらうようにしましょう。

液状化に強い土地

次に液状化に強い土地です。
あなたは液状化にどんなイメージをお持ちですか?液状化というと、一時的に水が地下から湧いてくるだけ、水さえ引けばまた住めると思ってしまいそうですが実はそうではありません。

液状化現象が起こると、土地が沈むなど、地形が変わる可能性もあります。つまり、地盤沈下により家が傾く可能性もあるわけです。人はわずか数度傾いた家に住むだけで吐き気が出たり平衡感覚が狂うそうです。このように、傾いた家に住むと健康被害が出る可能性があります。つまり、液状化の被害に遭うと、もうそこには住めないか、莫大な修理費が必要になる可能性があるのです。

液状化の起きない土地の調べ方は?

では、液状化の被害に遭わないためにはどうしたら良いのでしょうか?

液状化からあなたの家を守る一番効果的で簡単な方法は、液状化の起こらない土地を買うことです。では、どのような液状化の起きない土地はどのように調べればよいよでしょうか?

#1.地盤が弱いと液状化が起きやすい

液状化が起きやすい土地と地盤が弱い土地はほぼイコールです。つまり、地盤が弱い土地を避けることで基本的には液状化も避けることができます。

先ほど挙げた地盤の弱い土地の条件は、まとめると、以前に水が溜まっていた地形でないことと、それらの傍の土地でないことです。
これらの土地を避けることである程度は液状化の被害に遭う確率を下げることができます。

#2.古地図から予測する

また液状化の危険性が高い地域は、古地図でもある程度予測することもできます。どんな土地であれ長い年月をかけてその形は変わっています。昔は田んぼだらけだった場所が住宅街になっていたり。

その中でも、昔は池や沼、田んぼだった場所が埋め立てて畑や家になっていることもあります。このような土地は、もともとが水が溜まっていた地域なので液状化の可能性があります。
先ほど書いたように、地名にその土地の過去が表れていれば良いのですが全てがそうとは限りません。

そんなときに古地図がとても役に立ちます。古地図は、図書館に行けば置いてあることも多いので、時間があれば確認することをオススメします。

#3.液状化マップで確認する

液状化に関しては、各地方自治体が地盤を調べて液状化マップを出してくれていることも多いです。それを確認することで液状化の危険がある土地を把握することもできます。

液状化マップの注意点

液状化マップを見るときは1つ注意点があります。それは調査していない場所を安全な場所と勘違いしないことです。

多くの液状化マップは、危険なら赤、安全なら青など、液状化の危険度を色分けして表示していると思います。その中で色が付いていない部分がたまにあります。

この色が付いていない部分が何を表すのかは必ず確認しましょう。恐らくは未調査ということだと思います。赤が危険と書かれると赤以外は安全と思いがちですが、未調査は赤の可能性もあるということです。

あなたが買おうとしている土地が未調査の土地であったなら要注意です。地盤が弱い可能性があると思いましょう。

津波に強い土地

最後に津波に強い土地です。
これは海沿いに住む人以外は無縁かと思いますが、海沿いの街に住む人は絶対に気を付けてください。

津波は10メートルクラスでないと命の危険は無いと思いがちですが、実はそうではありません。わずか50センチの津波でも、水の流れで脚を取られしまい命の危険があるそうです

津波に強い土地とは?

では、津波に強い土地とはどのような土地なのでしょうか?

#1.海から遠い

これは単純に海から遠い土地です。あなたの住みたい街が津波の可能性がある街なら、地方自治体が津波のハザードマップを出しているはずです。これを確認してあなたが買おうとしている土地が何メートルの津波予測なのかを確認しましょう。

私の個人的な考えでは、津波の可能性があればもうその時点でアウトです。先ほども言ったように、津波はわずか50センチでも命の危険があります。それを考えると津波の可能性が少しでもあればそこは住むべき場所ではないと思います。

#2.標高が高い土地

標高が高い土地も津波を避けるには効果的です。東日本大震災の津波が約10メートル。そう考えると、最低でも10メートル以上は欲しいところです。よく標高が低くても高台があれば大丈夫と考えてしまいますが、標高が低いとあなたの家は守れません。家が守れななければ、被災後の住処が無くなってしまいます。

また、津波が来た後の土地は、価値が暴落する可能性もあります。津波に遭う可能性がある土地は資産という観点からしても良くないのです。

津波が来ない街が一番よい

私が思うに、住む街にこだわりが無いのであれば、津波が来る可能性が無い街に住むべきだと思います。そうすれば津波の心配はゼロです。余計な心配が1つ減ります。

それでも津波が来る可能性のある街に住むのなら、先にも述べたように海抜と海までの距離は必ず気にしましょう。津波の可能性がある街でも全ての地域で津波が来るとは限りません。海抜10m、20m、海から10キロ以上離れている地域なら津波を避けることができる可能性がかなり高くなります。

さらに、土地を買う前には必ずハザードマップを確認するようにしましょう。これを見ればあなたが買おうとしている土地が何メートルの津波が予想されているのか分かります。もし少しでも津波が来る地域なら、その土地は残念ですが諦めた方が良いでしょう。

住む場所は、思い出など様々な理由があるので口出しすることはできないのですが、理由がなければわざわざ危険な地域に住む必要はありません。一番いけないのは、勧められたから、安いからという理由だけで危険な地域か調べずに決断することです。津波の危険がある街ならば必ず確認はしましょう。

地震は絶対に避けられない

地震は日本に住んでいる以上、避けることはできません。しかし、住む場所を考えれば地震が来ても命の危険に晒される可能性が劇的に減ります。

新しい家を買うときは、土地の広さや値段、住み心地、通勤の便利さなどを考慮しますが、それに加え、あなたと家族が安全に過ごせるかということもかなり重要です。

家は住むだけでなく命を守る為の場所であるべきです。地震は朝、昼、夜、いつ来るかわかりません。どうせ新しい場所に住むのなら、そこはあなたが留守にしている時でも、家にいる家族が安心して過ごせる場所であるべきです。そうすることができれば安心して出かけることができると思いませんか?

日本は地震大国であるがゆえにそんな場所はなかなか無いのも事実ですが、それでも家の作り、住む場所を選ぶだけで命の危険性は劇的に減ります。あなたと大事な家族のためにも土地を買う時には地震のことも考慮して選ぶようにしてくださいね。

磐田 隆行

住宅ローンアドバイザー、FP3級。 家を建てた時、家作りの難しさを体感。自分の失敗や経験を元に家作りに必要な情報をお届けしたいと思いブログを立ち上げました。特に資金計画の難しさを実感したので住宅ローンアドバイザーの資格を取得。今もなお勉強中です。

-土地探しの注意点

© 2024 Mの家作り研究所 Powered by AFFINGER5